インテリアDIY 照明を増設する

暗い物置に喝!を入れてやろうと思い、今日、物置の照明を増設しました。

家の中の物置とか、クローゼットとかってなんか暗い事が多くないでしょうか。一般的にあまり照明に気を配る事が無い場所なのかなと思います。私の家の物置も照明が1つしかなく、満足に照らす事が出来ていないので物を探す際にイライラする事があります。晴れた昼間はいいのだけど。

汚くて恐縮ですが、我が家の物置です。写真手前の右側に照明が1つありますが、奥は暗くて見難いです。

写真赤丸の箇所に照明を取り付けたいと思います。

電源の確保

照明の増設にはどこかから100Vの電源を引っ張ってくる必要があります。当然、近い場所から取るのが良いと思うので、現在ある照明を外して、分岐出来そうか確認します。

照明器具を外した所。穴が小さくて壁の中がどうなっているか分かりにくいので、穴を拡大します(穴は照明器具を取り付けると見えなくなります)。

石膏ボード用のノコを使って穴を拡大しました。すぐ左隣に木材があるのが分かります。この木材は下から上まで通っており、照明を増設したい場所まで壁の中を配線するのは無理そうです。

私が使っているノコです。刃の先端がとがっており、グリグリと押し付けると石膏ボードに穴を開ける事が出来、その穴を足がかりにボードを切り進める事が出来ます。既設のケーブルは多少の遊びがあり、分岐の加工が出来そうなので増設用の照明の電源はここから分岐させる事にします。

配線のルート

電源取得場所が決まったら、増設する照明までの配線ルートを検討します。全て壁の中を通せれば一番スッキリするのですが、今回は電源取得場所のすぐ左に木材が通っており、難しそうです。下の道具を使って柱の位置(障害物)を確認しながら良いルートを探します。

上記の製品も私が普段使っている道具です。下地センサーは電線警告センサーもついており、木材だけでなく、金属にも反応する為、安心です。ドリル等で穴を空けるときに電気ケーブルをきってしまったら大事ですので。因みに原理は”静電容量式”だそうで。難しそうな方式です。

結果、この様なルートを取る事にしました。穴1からケーブルを取り出し、壁を這わせて穴2から天井裏に入れ、照明まで届かせます。

配線施工1

増設する照明に向けて、新たにケーブルを配線していきます。まずは、

該当箇所のブレーカーを落としてから、分岐する為に既設のケーブルを切断します。また既設のケーブルが覗いている真下にドリルで穴を空けます。この穴は、モールで隠すのでモールで隠れる大きさにします。

文字通り”がんばって”、ケーブルを壁裏に通します。

ケーブルを分岐させて、

既設の照明を元に戻します。通電のテストでブレーカーを上げて点灯させていますが、またブレーカーは落とします。

増設する照明用にホイールソーで穴を空けました。

取り付けるのは、こちらのダウンライトです。

穴2も空けて、配線の準備が整いました。新たな配線は増設する照明までの距離分ゆとりを持って切っておきます。

照明取り付け

用意したライトは埋め込み型のダウンライトですので、直接天井に取り付けます。

ダウンライトは、2個の板バネ?で石膏ボードに固定出来る用になっています。基盤の入ったボックスもありますので、取り付ける場所(今回は天井裏)に十分なスペースが必要です。ケーブルを接続してライトを壁の穴に押し込んで取り付けは完了です。

配線施工2

増設した照明は無事点灯しましたが、未だケーブルは写真の通りです。これをモールを使って見栄えを良くしていきます。

ケーブルは1.6mmのVVFケーブル、モールは1号サイズを使っています。両面テープでモールを壁に貼り付けて、

カバーを取り付ければ、配線は終了です。

Before,After

暗くて、探し物が大変だった物置が、

日本の夜明けぜよ。

『インテリアDIY 照明を増設する』へのコメント

  1. 名前:匿名 投稿日:2019/06/23(日) 12:10:23 ID:e0c70c676 返信

    せっかくここまでやったのに、モール部分の配線隠せなかったのが非常に残念です。

    • 名前:さんぽのオロチ 投稿日:2019/07/15(月) 08:55:21 ID:e1e65c8c7 返信

      コメントありがとうございます。仰る通りですね。壁の中で配線を渡す方法が思い浮かばなくて。
      ただ、普段目線が行く場所ではないのであまり気にならないです。私が大雑把なだけかも知れませんが…。

  2. 名前:匿名 投稿日:2022/10/28(金) 10:49:29 ID:084908e42 返信

    壁の内側通す方法で見たかったです。笑
    でも参考になりました。